こちらは、旧ブログです。最新情報はhttps://www.west-shop.co.jp/info/をご覧ください。

アルプス写真紀行

 

アルプスなどの景色の良い山へ行くと日帰りだと、とても勿体無くなり忍びなくなってしまう、三条店坂上です。

天気が良かったらアルプスで泊まりたい!

そんな欲求を抱える今日このごろ。

 

先日、たまたま3週連続でアルプスの山々の天気が良かったのでアルプスの景色を泊まりで楽しんで来ました^^

DSC_9954

 

1週目は、みんな大好き大人気の北アルプスの女王「燕岳」へ!

登った日はお昼過ぎから雷雨になり、雷に怯えながら合戦尾根を歩きます。

登山道では雨に濡れたマイヅルソウが艶やかに咲き誇っておりました。

DSC_9535DSC_9580

 

雷雨から燕岳の天気が回復したのは次の日の朝からでした。

燕岳頂上で待ちぼうけしているとガスが取れて来て北燕の山並みを見る事が出来ました。

DSC_9812

 

すっきり晴れて来て槍ヶ岳までの表銀座の縦走路もばっちり見る事が出来ました^^

DSC_9858

 

表銀座の中心、大天井岳

DSC_9872

 

青空の広がった空に、白いハクサンイチゲが映えます。

DSC_9908

 

燕山荘近くの定位置を確保している雷鳥ちゃんも、槍ヶ岳バックで見る事が出来ました^^

DSC_9979

 

 

2週目は槍ヶ岳がもっと近く見えて、この季節は静かな山歩きが楽しめる北穂高へ。

 

上高地から1日で北穂高小屋を目指します。

時間制限があるので急ぎ足でしたが、道中に咲いている花々の写真を撮らずにはいられない性分で、撮影で時間を取られます(汗)

 

ゴゼンタチバナ

DSC_0124

 

サンカヨウ

DSC_0169

 

キヌガサソウ

DSC_0210

 

涸沢から上は斜度のある雪渓歩きを覚悟しておりましたが、6割ほど、すでに夏道が出ておりアイゼンを付けたり外したりで登れました。

 

午後4時前には雲が立ち上る北穂高に到着しました。

 

夜になると雲は取れ、この景色。

DSC_0327

吊尾根の上に天の川が瞬いておりました。

 

北穂の脇は大キレットとなっており、槍の尖りをキレット越しに見る事が出来ます。

IMG_E1595

 

星空のあとは御来光。

今度は色付いていく山々を見て楽しみます。

DSC_0387

槍ヶ岳UP

DSC_0422

 

前穂と奥穂のモルゲンロート

DSC_0393

 

笠ヶ岳も頭の方からオレンジが広がっていきます。

DSC_0406

 

ギリギリ雪の溶けていた北穂~涸沢岳を歩き奥穂へ

奥穂から涸沢岳、北穂、槍

DSC_0514

 

山小屋の方に吊尾根からの下山はオススメされなかったので、6割ほど雪が消え夏道の出ていたザイテンから上高地へ下山。

DSC_0538

 

 

3週目は南アルプスの中でも渋い、その渋さがカッコイイ兜形の山、塩見岳へ

今は塩川ルートも塩見新道ルートも閉鎖されているらしく、鳥倉ルートから塩見岳を目指します。

今回の登山道で塩見岳頂上付近以外で唯一見晴らしの良い三伏山から三伏峠小屋を見下ろします。

DSC_0799

 

お昼過ぎに塩見小屋に着きましたが雲の中だった為、暫く休憩。

南アルプスに行くと常に寝不足です、、、、

 

夕暮れが近付き気温が低くなると雲は取れて来て、今まで見れなかった塩見岳が目の前に

しかもブロッケン現象と共に!^^

DSC_0822

 

山上での特別な時間を楽しみます。

夕焼けに染まる白峰三山

DSC_0915

 

積乱雲湧く千丈ヶ岳

DSC_08781

 

そして夜の星空も

DSC_09971

 

早朝3時に起床し塩見岳頂上で御来光を待ちます。

御来光前で色着く、塩見岳東峰と富士山

DSC_1064

 

そして御来光と富士山!

DSC_11171

 

最後にモルゲンロートの小河内岳

DSC_11271

と、山旅を満喫した3週間になりました.

 

7月を迎え、山のシーズンになりましたね!

皆さんも思い思いの山旅をお楽しみ下さい^^

PAGE TOP