こちらは、旧ブログです。最新情報はhttps://www.west-shop.co.jp/info/をご覧ください。

北穂高~涸沢岳~奥穂高

上高地から涸沢のテン場をベースキャンプにして、

北穂高~涸沢岳~奥穂高の縦走へ2泊3日で
出かけてきましたのでちょっとご紹介します。

DSC01957DSC01959

新潟から約4時間強、上高地への入り方にはいろいろな選択肢がありますが、
今回初日は、沢渡手前の道の駅で前泊し、早朝から上高地にあがりました。

DSC01909DSC02045DSC02062DSC01921DSC02048DSC01935

途中、明神~徳沢~横尾でまったりしながら約6時間かけて涸沢まで。
徳沢ではちょうど涸沢フェスティバル最終日ということもあり、
さまざまなブースが立ち並び多くの方に喜ばれていました。

DSC01941DSC02050

DSC01948DSC01962

最後の沢沿いののぼりを上がれば、初日の行程は終了。
こちらのイベント会場はすでに片付けられていました。

翌日に備えて早めに就寝。
最低気温は15度前後と涼しく、朝までぐっすり快眠することができました。

2日目の北穂~涸沢岳~奥穂高は、約10時間の縦走ルート。

DSC01970DSC01981

DSC01983DSC01995

下からみるとひときわ目立つ涸沢槍。
実は山頂が二つに割れているのは新しい発見。

テントをベースキャンプにおいているので、
軽い体でゆったり楽しめます。

DSC02003DSC02013

奥穂高へアタックするころにはガスがかかり、
ザイテングラートを下るときは雨でした。

DSC02017DSC02022

それでも最新のシェルは快適で、雨を楽しむ余裕すら生んでくれます。
やはり良いものは良いと実感するときです。

これだけ快適な気温で登れると、
秋に向かって涼しく登りやすくなっていく
新潟の紅葉シーズンが待ち遠しくなりました。

DSC01951

新潟店 シチク

PAGE TOP