No.73 米山


新潟百名山 踏破プロジェクト

登山ガイド 花田 海

米山は地元の高校が学校登山を行うなど、上越市民にはとても馴染み深い独立峰です。

柿崎の海岸からほど近く、刈羽黒姫山・八石山と合わせて刈羽三山にも数えられています。
また登山コースがいくつかあるので体力やレベルに合わせて選ぶことが出来るのも魅力の一つです!

今回登るルートは下牧ルート。駐車場の気温は13℃。
このルートは駐車場に下牧ベース993という共有スペース、トイレがあるのが特徴です。

中に入ると大きな休憩スペースと着替えが出来るような場所があります。
トイレも新しくきれいで、外にはホース付きの蛇口があり親切に靴洗う用のブラシも置いてあるのでとても便利です!(冬季は閉鎖している)

駐車場は広く、この日も自分以外に6台ほど止まっていましたがまだまだ余裕はありました。

登山口

登山道に入るとすぐにカタクリの群生がお出迎えしてくれます。

ショウジョウバカマ

水野ルートの分岐を過ぎると「こまのこや」に到着します。ここで一休み。

小屋の近くには三十三観音があり、今の時期はカタクリのお花畑になっていて幻想的です!

しばらく登ると「しらば避難小屋」に到着しました! ここでまた休憩。

ミヤマキンバイ

避難小屋を過ぎると見晴らしのいい、岩の露出した尾根に出ます。ここは細いので少し慎重に登りましょう。

そしてついに山頂へ到着です! すると突然、大きな山小屋が現れます。
山小屋は広くきれいで二階のスペースは13人でご飯を食べたときも全然余裕でした!


山頂の風はなく、Tシャツ1枚でもOKなくらい日差しがあったかかったです。

一階スペース
二階スペース

山頂標識の奥には日本三大薬師の一つ、米山薬師如来が祭られているお堂があります。

ところで日本の山の山頂には三角点というものが設置されていることはご存知でしょうか。
明治以降に測量の為に設置されたものですが、その中でも特に貴重な「原三角点」というものがここ米山には存在します。
米山に登った時はぜひ探して見てください!

この日はスーパー快晴で眺望もご覧の通りすごくよかったです!
上越市方面は妙高火打が見えます。

左奥が刈羽黒姫岳、その右手前が尾神岳。

柏崎市方面も見事な眺望。

山頂のお堂の裏には仮設のトイレが設置されますが、今の時期はまだ雪に埋もれていました。

軽快に下山していると、途中で雪の落とし穴にずっぽりと太ももまではまってしまいました!(笑)
残雪の時期は雪が解け落とし穴の様になっている場所があるので注意しましょう!

途中でカナヘビに遭遇しました!この辺ではカナチョロとも呼ぶらしいです。

今回登った米山は山頂からの眺望がとてもよく、特に下牧コースは駐車場に休憩施設があるなど整備されているので老若男女問わず誰にでもオススメできる山でした。

今の時期はまだ残雪も残っていますが、春の花を多くみることが出来るのはこの時期ならではなので四季のさまざまな顔を楽しんで登りましょう♪

コースタイム

駐車場9:25~こまのこや9:45~しらば避難小屋10:15~山頂10:30~しらば避難小屋11:05~こまのこや11:20~駐車場11:50


PAGE TOP