|
防水性/透湿性を備えた、軽量でコンパクトに収納可能なジャケット
湿ったべたつくコンディションで快適な肌触りを提供する、防水性/透湿性を備えた、軽量でコンパクトに収納可能なジャケット。リサイクル・ポリエステルの表面素材を使用H2Noパフォーマンス・スタンダード採用の、3層構造の防水性/透湿性を備えたシェル。ポリエステルのメンブレンと裏打ちを施したリサイクル・ポリエステルの表面にDWR(耐久性撥水)加工済み ヘルメットの着用に対応する、2通りの方法で調整可能なフードはラミネートしたつばを備え、使用しないときはシンプルなひもとフックで留めることができる 首の後ろ側とチンガードに肌触りがソフトなマイクロフリースを使用 ストームフラップを最小限に抑えた、水分の浸入を防ぐコーティング加工済みのフロントジッパー バックパックのウエストベルトと胸のストラップの間に配置したメッシュの裏地付きポケットは水分の浸入を防ぐコーティング加工済みジッパー式 共布のテープ留め付き袖口。裾はドローコードで調節可能 クリップ用ループを備えた軽量なスタッフサック付き 391 g (13.8 oz)
![]() ![]()
埋め込みコードをコピーして貼り付けてください。
![]() patagonia(パタゴニア) パタゴニアは、1957年、創業者のイヴォン・シュイナードが自身のクライミング 用ギアを、自らの手で作り始めたことからはじまった。ギアの評判は仲間づてに 広まり、小さな作業場はいつしか成長していき、1966年に米国カリフォルニア州 ベンチュラに作業場を移転、そして1973年、シュイナード・イクイップメント社 の衣料品部門として「パタゴニア」がスタートする。以来30年以上にわたり、シ ンチラ ・フリースやレギュレーター・インサレーションの開発、レイヤリングシ
ステムの提案など革新的な製品やスタイルを発表し続けている。「加えるべきも
のがなくなったときにではなく、取り去るものがなくなったときにデザインは完
成する」という哲学のもと、最も品質の優れた製品を目指し、シンプルさとクオ
リティ、実用性に徹した製品デザインを追及している。
また、1985年より「地球税」として売り上げの1%を草の根の環境団体へ寄付し
ており、これまでに総額4,750万ドル相当の寄付を行なっている。1993年には他
社に先駆けてペットボトルからの再生素材を使用したフリースの販売を開始、
1996年には世界で初めて自社のコットン製品すべてをオーガニックコットンへと
切り替えた。現在も、環境へのフットプリントを削減する取り組み「コモンスレ
ッズ・イニシアティブ」や、サプライチェーンの透明性を高めることで工場規模
で社会的・環境的悪影響を削減する試み「フットプリント・クロニクル」を公開
するなど、地球環境保護への行動を続けている。
「最高の製品を作り、環境に与える不必要な悪影響を最小限に抑える。そして、
ビジネスを手段として環境危機に警鐘を鳴らし、解決に向けて実行する」という
ミッション・ステートメントのもと、環境負荷をできるだけ抑えた、丈夫で機能
的なウエアを作り続けている。
・・・全文を表示
折りたたむ
|