- カラー選択
-
-
DH
-
SWT
-
-
店舗ごとの在庫一覧:あり :店舗へ確認 :なし
-
DH26g(400gr.)#6/7I/C新潟
三条
上越
長岡
-
DH30g(460gr.)#7/8I/C新潟
三条
上越
長岡
-
DH34g(520gr.)#8/9I/C新潟
三条
上越
長岡
-
SWT16g#5/6新潟
三条
上越
長岡
-
SWT18g#6/7新潟
三条
上越
長岡
-
SWT20g#7/8新潟
三条
上越
長岡
-
SWT22g#8/9新潟
三条
上越
長岡
価格は店舗によって異なる場合がございます。
在庫データは一時間おきに更新しておりますが、お取り置き品、展示品などで
相違が生じる場合があり確保をお約束するものではございません。
事前に店舗にご確認の上お出かけください。
新潟店:025-241-8800
三条店:0256-35-8228
長岡店:0258-38-8830
上越店:025-527-5080
スイッチロッドやツーハンド用のシューティングヘッドの決定版
スイッチロッドやツーハンド用のシューティングヘッドの決定版
2021年全く新しいコンセプトのシンクレート、シームレスフローティング/ホバーが登場。
シューティングヘッドとシューティングラインの接続あれこれ
より軽快に、よりコンパクトに、をテーマに最適なレングスを弾き出しました。結論はロッドレングス×2.5倍。11’のスイッチロッドでは27.5’=約8.4mとなります。軽快なロールアップとパワフルなターンオーバー性能でオーバヘッドでもスペイでも、そして初心者でもベテランでも、キャスターやスタイルを選ばずにロッドのポテンシャルを最大限に引き出します。シンクレートはフローティング、フローティング/ホバー、スローインター、インター/クリアー、SINK1/2、2/3、3/4の7種類。
SWTスイッチロッド用
16g(250gr)・・・適合ロッドJ-Switch(N+) #5~6
18g(280gr)・・・適合ロッドJ-Switch(N+) #6~7
20g(310gr)・・・適合ロッドJ-Switch(N+) #7~8
22g(340gr)・・・適合ロッドJ-Switch #8~9、インファンテTH1205-4
さらに、アトランティックサーモン・ショートのダブルハンド(ツーハンド)用ウェイトが登場。「より軽快に、よりコンパクトに」のコンセプトはそのままにダブルハンドロッドに最適なヘッド長を低番手同様ロッドレングス×2.5倍で算出しました。ディープウェーディング時やバックスペースがタイトな時、そして近年主流となっている湖用のショートダブルハンドロッドに最適のヘッドが完成しました。SAID、両端ループ付き。
DHダブルハンド用
26g(400gr)、30’(9.1m)…適合ロッドDH#6~7(例JTH1206-4、インファンテTH1307-4など)
30g(460gr)、32.5’(9.9m)…適合ロッドDH#7~8(例JTH1267-4、インファンテTH1368-4など)
34g(520gr)、35’(10.7m)…適合ロッドDH#8~9 (例JTH1308-4など)
高番手(400~520グレイン)には中禅寺湖で盛り上がる盛夏のディープ(6m以深)攻略や本流でのストリーマー用のシンク3/4を追加。シンク3/4は他のシンクレートよりさらに全長を0.5~2.5’短縮し従来のアトランティックサーモンの様な『シンク3/4は投げにくい』というイメージを一掃。コンパクトで投げ易くなりました。今までフライでは手が出なかった早期の大型レイクトラウト狙いのディープや真夏のホンマス狙いの8mラインがターゲットに出来るフライラインの誕生です。
さらにスイッチ(SWT)にシンク3/シンク4(S3/S4)が追加・・・ダブルハンド(DH)にはありながらスイッチには設定がなかったS3/S4。本流の速い流れや湖のディープ攻略、さらにはボートフィッシング用に求める声が多かったのですが今回ようやく応えることができました。他のシンクレート以上に短いライン設定をすることで投げにくい高シンクレートラインをも簡単に投げられるようなテーパーデザインになっています。
2021年全く新しいコンセプトのシンクレート、シームレスフローティング/ホバーが登場。構造的にはシンクティップの範疇に入りますが、狙いは先端だけが沈む従来のイメージではなく水深1m以内をキープできる絶妙なシンクレートです。ヘッド長の55%に当たる先端部分にはインターミディエイトよりシンクレートの低いホバーを選択。そして後端約1mにはフローティングを選択しヘッドの沈みすぎを抑えます。そしてヘッドの30%強にあたるその移行部分(トランジション)を10:0から0:10にコーティングの比率をシームレスに移行。これにより水面下1mにフライをキープできるシンクレートが出来上がりました。カウントダウン無しの速いリトリーブなら水面直下を、フロロリーダーやウェイテッドフライを使って放置、もしくは超スローリトリーブならかけ上がりの向こう側でフライを1m以上沈めることも可能です。魚の活性が低い時にはフローティング部分が水中に引き込まれるまで待って超スローにリトリーブすることも有効です。川で使えばヘッドの大部分が水面を割って水中に入るためフローティングラインよりもスイングスピードを抑えることが出来ます。カラフトマスやサケの接岸時にフライを波間に漂わせる、そんなシチュエーションにも最適です。全く新しいシンクレート・シームレスフローティング/ホバー。あなたのアイデア次第で従来出来なかったような釣り方が可能になるかもしれません。
SWT7/8(310グレイン、20g)
SWT8/9(340グレイン、22g)… DH5/6用としても推奨
※スイッチの#5、6にはシングルハンド(SH)のS3/S4を合わせてください。
ブレイデッドコア、両端ループ、SAID。ラインカラーはダークグレー/グレー