アウトドアストアウエスト

登山靴のサイズ選び

足のサイズをはかろう

まずは自分の足のサイズを測ってみましょう。足のサイズは、下の2つの計測箇所があります。

【サイズ(足長)】
かかとから、一番長い足の指先までの長さ

【ワイズ(足囲)】
足の親指の関節で一番出ている部分と、小指の関節で一番出ているところを、ぐるっと1周図ったのが、「足囲」です。直線で幅だけを測ったものは、「足幅」になります。

mm単位で、正確に測ります。 左右で足のサイズは微妙に異なりますので、
大きさが極端に違わなければ、大きい方に合わせましょう。

 

国内規格のJISでの足幅を知ろう

よくシューズの足幅の目安として、
EEや、EEEといった表記がされているのを見たことがあると思います。

上の2つの数字を元に、自分のJIS規格(国内規格)でのサイズを見てみましょう。
左側の足長にまず、近い数字を見つけて、足囲をあわせると、
上に記載してあるアルファベットがあなたのJIS規格での足幅です。

海外ブランドでの足幅表記はまた異なりますので、あくまで参考としてご覧ください。

【男性用のJIS規格(日本規格)でのワイズ】

足長 A B C D E EE EEE EEEE F G
mm 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅
245 216 90 222 92 228 94 234 96 240 98 246 100 252 103 258 105 264 107 270 109
250 219 92 225 94 231 96 237 98 243 100 249 102 255 104 261 106 267 108 273 110
255 222 93 228 95 234 97 240 99 246 101 252 103 258 105 264 107 270 109 276 111
260 225 94 231 96 237 98 243 100 249 102 255 104 261 106 267 108 273 110 279 112
265 228 95 234 97 240 99 246 101 252 103 258 105 264 107 270 109 276 111 282 114
270 231 96 237 99 243 101 249 103 255 105 261 107 267 109 273 111 279 113 285 115
275 234 98 240 100 246 102 252 104 258 106 264 108 270 110 276 112 282 114 288 116
280 237 99 243 101 249 103 255 105 261 107 267 109 273 111 279 113 285 115 291 117
285 240 100 246 102 252 104 258 106 264 108 270 110 276 112 282 114 288 116 294 118

 

【女性用のJIS規格(日本規格)でのワイズ】

足長 A B C D E EE EEE EEEE F
mm 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅 足囲 足幅
220 198 83 204 85 210 87 216 89 222 91 228 93 234 95 240 97 246 99
225 201 84 207 86 213 88 219 90 225 92 231 94 237 96 243 99 249 101
230 204 85 210 87 216 89 222 91 228 94 234 96 240 98 246 100 252 102
235 207 86 213 89 219 91 225 93 231 95 237 97 243 99 249 101 255 103
240 210 88 216 90 222 92 228 94 234 96 240 98 246 100 252 102 258 104
245 213 89 219 91 225 93 231 95 237 97 243 99 249 101 255 104 261 106
250 216 90 222 92 228 94 234 96 240 99 246 101 252 103 258 105 264 107
255 219 91 225 94 231 96 237 98 243 100 249 102 255 104 261 106 267 108

 

Eが並んでいるものは、省略して2E(ツーイー)、3E(スリーイー)などと呼んだりします。

今はこの、2E(EE)〜3E(EEE)のシューズが中心となってきています。
また、さらに細かく3E+(スリーイープラス)といった表示もされています。

一般的に足幅が広めの方とされるのは3E+以上で、
多くの人が「自分は足幅が広い」と言われますが、
実際に測ってみるとそうでもないことも多いです。

足の幅が広くなると、靴自体のサイズをあげて履くことがありますが、
できれば、これも避けたいところです。

靴には歩行時に曲がるべき拇指球の部分があり、
靴のサイズを大きくして、幅を合わせてしまうと、
シューズの設計とは異なる荷重のかかり方・曲がり方となり、
歩きにくく、転びやすくなってしまいます。

正確な自分の足のサイズを調べてみると、
意外と思っているサイズと違ったりして面白いものです。

 

自分の足の特徴を把握しよう

足の形には一般的に、

・親指の方が長い「エジプト型」
・人差し指のほうが長い「ギリシャ型」
・足の指がほぼ同じ長さの「スクエア型」

に分けられます。日本人は「エジプト型」が最も多いそうで、
登山靴は、クライミングシューズほどシビアではありませんが、
把握しておくとシューズ選びの参考になります。

試し履きをしてみよう

登山用のソックスをはいた状態で、試し履きをします。
夕方の方が足がむくんでいるため、試し履きは朝より夕方の方がおすすめです。

私たちは、靴の中で足がどうなっているかは、目で見ることができません。
そこで、まずはシューズ付属のインソールを靴から出して、
立った状態でかかとを合わせて足をのせてみましょう。

これで、ざっくりとシューズの長さに対して、
自分の足がどのようにおさまっているのかがわかります。

この時点で、あきらかに拇指球の位置がずれていたり、幅が違いすぎたり、
足先があまりにあまっていたり、逆に詰まり過ぎているのならば、
履かずともサイズが合わないことがわかります。

この段階で、おおむね良さそうなら、履いてみます。
紐が緩まった状態で、靴の前側に足を寄せて、
かかと部分に指が1本から1.5本くらい入る状態が目安です。
※人によって指の大きさや、感覚が異なるので、多少個人差があります。

よさそうであれば、かかとをトントンとして、シューズを履いてみます。
初めて選ばれる女性で、紐をうまく締められない方は、慣れるまで手伝ってもらいましょう。

履いて紐を縛った時点で、

・親指と小指の付け根
・くるぶしのあたり
・つま先
・甲のあたり

が、あたって痛かったり、気になる(フィットしていない)ようであれば、
何時間も歩くことはできないので、NGです。

例えば普段、パンプスしかはかない女性が、
全く初めて登山靴を選ぶ場合に、きつく感じるということで、
サイズ・ワイズを上げることがありますが、 初めてだとなかなかフィットしている感覚と、
きついという感覚は分かりづらいものです。

また、最終的には、履いている本人の言葉で判断するため、
しっかりと試してみましょう。